专利摘要:

公开号:WO1990015787A1
申请号:PCT/JP1990/000782
申请日:1990-06-15
公开日:1990-12-27
发明作者:Toshimichi Ito;Masaya Tsubokawa;Masakazu Watanabe;Satoshi Iio
申请人:Idemitsu Petrochemical Company Limited;Ngk Spark Plug Company Limited;
IPC主号:C04B41-00
专利说明:
[0001] 却技い報素がはなぐら
[0002] れ術て¾そ^従の、も、さ、しう
[0003] 明 細
[0004] 材密がのの切表かダにる來特らと ダ イ ヤ モ ン ド 被 覆 部 材 [ 技 術 分 野 ]
[0005] 木 発 は 、 ダ イ ヤ モ ン ド 被 覆 部 材 に 閲 し 、 さ ら に 詳 し く は た と え ば ノ'; イ ト 、 エ ン ド ミ ル 、 カ ッ タ ー , ド リ ル 等 の ; & 切 削 ェ 具 や 各 謝 ¾ 部 材 に 広 く 利 用 す る こ と の で き る ダ イ ヤ モ ン ド 被 部 材 に 閲 す る
[0006] [ t ^ 技 術 ]
[0007] か ら 切 削 ェ ¾ の a に 際 し 、 セ ラ ミ ッ ク ス ( 製 ) a 而 に ダ イ ャ モ ン ド 膜 を 被 覆 す る こ と が 行 な わ れ て い る ィ ャ モ ン ド 膜 の 密 着 性 が 不 十 分 で あ る の で 、 切 削 を 行 刃 先 の チ ッ ビ ン グ が み ら れ る 。
[0008] に こ れ を 説 明 す る と 、 た と え ば 特 公 昭 6 0— 5 9 0 8 (5 号 公 m 昭 (π— 1 0 9 6 2 8 ¾ 公 報 、 同 (5 1— 2 9】 4 9 3号 公 報 等 々 に τ, 性 の 良 い ダ イ ヤ モ ン ド 被 覆 材 を 得 る た め に 化 ケ ィ や 特 定 の 熱 膨 張 率 を 有 す る セ ラ ミ ッ ク ス · 材 を ΙΠ い る m 示 さ れ て ヽ る 。
[0009] し 、 こ れ ら は い ず れ も ダ ィ ャ モ ン ド 被 胶 形 成 後 の 、 冷 発 生 す る 熟 応 力 を お さ え て ダ イ ヤ モ ン ド 膜 の 剝 を 防 で あ り 、 そ の 密 着 性 は い ま だ 不 十 分 で あ る 。
[0010] 拠 に た と え ば ダ イ ヤ モ ン ド 被 覆 を 施 し た チ ッ プ を 用 を 行 な つ た 場 合 、 然 と し て 刃 先 の チ ッ ビ ン グ が み
[0011] * ^ 明 の Θ 的 は 、 こ の よ う な チ ッ ビ ン グ を 無 く す た め 、 基
[0012] Μ に 対 す る ダ イ ヤ モ ン ド 胶 の 密 着 性 が 十 分 高 く 、 し か も 容 易 に 製 造 す る こ と の で き る ダ イ ヤ モ ン ド 被 覆 部 材 を 捣 供 す る こ と に あ る c
[0013] [ 発明 の 開示 ]
[0014] *発 明 の ダ イ ヤ モ ン ド 被覆部材 は 、 短怪 0 . 2 〜 1 μ m で ァ ス ぺ ク 卜 比 が 2 以上 の 柱状粒子 を面密度で 3 0 % 以上含む セ ラ ミ ッ ク ス 21; 材表面 に ダイ ヤ モ ン ド 膜が形成 さ れて な る こ と を 特 徴 と す る 。
[0015] [ 発 明 を 実施す る た め の 最良 の形態 ] 以 下 、 木発 明 を 詳 し く 説明 す る 。
[0016] セ ラ ミ ッ ク ス ¾_材
[0017] * 発 明 に お け る セ ラ ミ ッ ク ス 甚 材 は そ の 表 面 に 、 短 径 0 . 2 〜 1 ;t m で ア ス ペ ク ト 比が 2 以上 、 好 ま し く は 3 以上 、 さ ら に 好 ま し く は 4 以上 の 柱状粒子を 、 面 密度で 3 0 % 以上 、 好 ま し く は 4 0 % 以上 の S合で 合 有 す る 。
[0018] た だ し 、 こ こ に 言 う 柱状粒子の 短径 、 ァ スぺ ク ト 比お よ び 含 虽 は 、 赎 S 材 の 表面 を 研磨す る こ と に よ り 形成 さ れ た 铵 面 に リ ン 酸 で エ ッ チ ン グ処理 を 施 し た後 、 走査型電子顕 微鏡 で ^ 真撮影 し 、 そ の 写真 を 画像 処理 に よ り 2 次元.的 に 解析 し て 汆 め る こ と が で き る 。
[0019] こ こ に お い て 而 密度 と は得 ら れ た一定面積 内 の柱状粒子の 占 右 而 ¾ と そ の 他 の 面 ¾ と を 区別 し 、 そ の 柱状粒子 の A 右面 ; K を 集計 し 、 こ の 集 計面接 を 前記一定面積で 除 し て 得 ら れ る 値 で 示 す 。
[0020] し た が っ て 、 柱状粒子 は 、 ラ ン ダム に 存在 し て い る と 考 え ら れ る の で 、 柱状 粒子 の短怪 、 ア ス ペ ク ト 比 は 、 横倒 し ゃ斜 め の 粒子 を 老盧 し た 俩で あ る 。
[0021] 木 発 明 に お い て 、 セ ラ ミ ッ ク ス S材 の表面 に 、 短径 0 . 2 〜 1 i m で ア ス ペ ク ト 比が 2 ^ 上 の 柱状粒子が面密度で 3 0 % 以 上 の 割 合 で 存在 す る と 何故 に ダイ ヤ モ ン ド 胶の 密着性が 向 上 す る の か は 理 論 的 に 解 明 さ れ て は い な い 。 し か し な が ら 、 セ ラ ミ ッ ク ス a 材 の 表 面 が 柱 状 粒 子 に よ り 、 微 小 な 凹 凸 が 生 じ る .と 共 に 、 ダ イ ヤ モ ン ド の 形 成 初 期 に セ ラ ミ ッ ク 基 材 の 粒 界 が C V D の 雰 囲 気 ガ ス に よ り エ ッ チ ン グ さ れ 柱 状 粒 子 が 突 出 し て き て そ の 上 に 形 成 さ れ る ダ イ ヤ モ ン ド m に 前 記 柱 状 ; 子 が あ た か も ア ン カ ー で あ る よ う に 入 り 込 み 、 そ の 結 果 、 ダ ィ ャ モ ン ド と セ ラ ミ ッ ク ス a 材 表 面 と の 接 触 面 稂 が 著 し く m 大 し 、 セ ラ ミ ッ ク ス s 材 衷 而 に 対 す る ダ イ ヤ モ ン ド 膜 の 密 ¾ 性 が 増 大 し 、 ダ イ ヤ モ ン ド 胶 の 剝 蹴 強 度 が ^ 大 す る も の と 、 発 叨 - 等 は 推 定 し て レヽ る 。
[0022] 前 記 れ 状 粒 子 の 短 径 が (1 . 2 it m 未 満 で あ る と 、 柱 状 粒 子 そ の も の の 強 庇 が 不 十 分 と な り 、 該 粒 子 と 後 述 す る ダ イ ヤ モ ン ド m と が 入 り 組 ん で い て も 柱 状 粒 子 側 で 破 壊 が 生 じ る の で 、 ダ イ ヤ モ ン ド 膜 の 密 若 性 が 不 十 分 に な る 。 逆 に 柱 状 粒 子 の 短 径 が 1 μ· m を こ す と 、 g矣 粒 子 と ダ イ ヤ ΐ ン ド 膜 と の 接 触 而 嵇 を iff 大 さ せ る 効 果 が 小 さ く な る こ と が あ る 。 ま た 、 柱 状 粒 子 の ァ ス ぺ ク 卜 比 が 2 未 満 で あ る と 、 S 材 Ψ の 柱 状 粒 子 の 表 而 に お け る 保 持 力 が 弱 く 、 ま た 基 材 表 面 に 柱 状 粒 子 が 十 分 に 突 出 し な い の で 、 接 触 面 積 を 大 き く す る 効 果 が 得 ら れ な い こ と が あ る 。 さ ら に 柱 状 粒 子 の 舍 * 是 が 3 Q % 未 猫 の 場 合 は 、 上 記 効 栗 が 小 さ く な り 、 ダ イ ヤ モ ン ド 膜 の 密 着 性 が 不 十 分 に な る こ と が あ る 。
[0023] 本 発 明 に お け る セ ラ ミ ッ ク ス 基 材 は 、 た と え ば 、 ア ル ミ ナ 、 ジ ル コ ユ ア 、 ム ラ イ ト 、 ス ビ ネ ル な ど の 酸 化 物 系 フ ア イ ン セ ラ ミ ッ ク ス 、 お よ び 、 炭 化 ケ ィ 素 、 窒 化 ケ ィ 素 、 窒 化 ホ ゥ 素 、 i ィ!: ホ ゥ 素 、 ^ 化 ァ ル ミ ニ ゥ ム 、 サ イ ア ロ ン な ど の 非 酷 ィ匕 物 系 フ ァ イ ン セ ラ ミ ッ ク ス 、 そ れ に 、 前 記 フ ァ イ ン セ ラ ミ ッ ク ス 中 に 炭 化 ケ ィ 素 ゥ イ ス 力 一 、 窒 化 ケ ィ 素 ゥ イ ス カ ー 、 カ ー ボ ン ウ イ ス カ 一 な ど を 分 散 し た セ ラ ミ ッ ク ス な ど か ら 形 成 さ れ る こ と が で き る 。
[0024] こ れ ら の 屮 で も 好 ま し い の は 窒 化 ケ ィ 索 を 主 成 分 と し て 形 成 さ れ た セ ラ ミ ッ ク ス a 材 で あ る 。
[0025] 好 ま し い セ ラ ミ ツ ク ス s 材 と し て は 、 主 成 分 で あ る 窒 化 ケ ィ 素 と Z r 0 2 、 M g O 、 A H 2 O 3 お よ び Y 2 O 3 あ る い は こ れ ら の 前 駆 体 よ り な る 群 か ら 選 択 さ れ る 少 な く と も 一 種 の 烷 結 助 剂 と を 仓 右 す る ¾1 成 物 を 燒 鈷 し て な る 燒 結 体 を 挙 げ る こ と が で き る 。
[0026] さ ら に 好 ま し レヽ セ ラ ミ ッ ク ス S 材 と し て 、 主 成 分 で あ る 窒 化 ケ ィ 素 セ ラ ミ ッ ク ス と Z r O 2 お よ び M g O よ り な る 燒 -
[0027] BJJ 剂 、 ま た は A £ 2 0 3 お よ び Y 2 O 3 よ り な る 燒 鈷 助 剤 と を 合 有 す る ϋίΐ 成 物 を 燎 結 し て な る 燒 結 体 を 举 げ る こ と が で き る 。 な お 、 こ の 燒 結 助 剤 に お い て 、 燒 結 時 に 酸 化 物 に 変 化 す る こ と の で き る 硫 酸 塩 、 炭 酸 塩 、 ノ、 ロ ゲ ン 化 物 な ど の 前 駆 体 も 同 様 に 好 適 な 燒 結 助 剂 と し て 使 用 す る こ と が で き る 。
[0028] 前 記 燒 鈷 助 剤 の 組 成 物 中 の 含 右 量 と し て は 、 燒 結 助 剤 の 種 炻 に よ り 相 違 す る の で 一 概 に 块 定 す る こ と が で き な い の で あ る が 、 一 般 G' に 言 う と 、 酸化 物 换 箕 で 2 〜 2 0重 ¾ % で あ り 、 好 ま し く は 3 〜 1 6重 量 % で あ る 。 前,記 特 定 の 燒 結 助 剂 の 含 i¾ が 2 重 塁 % 未 満 で あ'る と 、 燒 結 し て も 燒 結 体 が緻 密 に な ら な い こ と が あ り 、 前 記 含 有 !; が 2 0重 量 % を 超 え る と 、 燒 結 に 結 晶 粒 子 が 鹑 し く 成 長 し て 所 望 す る 柱 状 粒 子 を 形 成 す る こ と が で き な く な る こ と が あ る 。
[0029] 結 温 度 は 燒 結 助 剤 の 嵇 類 に 応 じ て 相 違 す る が 、 通 ^ 、
[0030] 1 , 5 5 0 ― 1 , 8 5 0 °C で あ り 、 好 ま し く は 1, 5 7 0〜 1, 8 3 0 。(: で あ る 。 結 温 度 が 1 , 5 5 Q °C 未 满 で は 柱 状 粒 子 が 十 分 に 成長 し な い こ と が あ り 、 1 , 8 5 0 。C を 超 え る と 柱 状 粒 子 の 径 が 太 く な り 、 所 望 形 状 の 柱 状 粒 子 を 得 る こ と が で き な く な る こ と が あ o
[0031] 燒 結 雰 面 気 と し て は 、 燒 結 時 に 窒 素 ケ ィ 素 の 分 解 を 生 じ な い 窒 素 ガ ス や 窒 素 と ア ル ゴ ン 等 の 不 活 性 ガ ス の 混 合 ガ ス を 用 い る 。 t 時 の ガ ス 圧 と し て は 、 燒 結 温 度 に よ り 桕 逸 す る け れ ど も 、 通 ¾ の ¾ 合 に は 、 1 0〜 :) 0 0 k' s / c ra 2で あ り 、 燒 結 中 に 生 じ る ¾ 素 ケ ィ 素 の 分 解 を 制 御 す る に 充 分 な 圧 力 が 好 ま し レ、 。
[0032] こ の よ う な 烷 ^ 法 に よ る と 、 上 記 燒 結 0JJ 剂 の 作 用 と , ffi ま つ て ^ 化 ケ ィ 索 を ほ ぼ 分 解 す る こ と な く 、 * 発 明 で 规 定 す る 柱 状 お 子 が ίΓί 結 休 に 均 一 に 析 出 し 易 い 。 そ し て こ の 方 法 に よ れ ば 、 柱 状 粒 子 と セ ラ ミ ッ ク ス と を ^ に 混 合 す る ¾ 合 に 比 ベ て η 状 粒 子 の 合 i a を 容 易 に ^ め る こ と が で き る 。
[0033] ダ イ ヤ モ ン ド 膜
[0034] 水 発 明 で は 、 前 記 セ ラ ミ ッ ク ス 基 材 上 に ダ イ ヤ モ ン ド を 形 成 す る 。 こ こ で 、 ダ イ ヤ モ ン ド 膜 と は 、 ダ イ ャ モ ン ド 、 ダ イ ヤ モ ン ド 状 炭 素 、 お よ び ダ イ ヤ モ ン ド と ダ イ ヤ モ ン ド 状 ¾ 素 と を 含 右 す る 胶 を 含 む 、 広 い 概 念 で あ る 。
[0035] こ の ダ イ ャ モ- ン ド 胶 の 形 成 に は 公 知 の ダ イ ヤ モ ン ド 胶 形 成 ϋ を « 用 す る こ と が で き る が 、 な か で も 匁 相 法 を 採 用 す る の が 爽 用 的 に も 好 ま し い 。
[0036] A 休 的 に は 、 炭 素 源 ガ ス を 合 有 す る 原 料 ガ ス を 励 起 し て 得 ら れ る ガ ス を 、 前 記 セ ラ ミ ッ ク ス 基 材 に 反 応 室 内 で 接 触 さ せ る こ と に よ り 、 該 基 材 上 に 前 記 被 覆 胶 を 形 成 す る 方 法 が 好 ま し レ、 。
[0037] 前 記 原 料 ガ ス は 、 少 な く と も 炭 素 源 ガ ス を 合 ^ す る も の で あ れ ば よ い が 、 炭 素 原 子 と 氷 索 原 子 と を 含 む ガ ス が 好 ま し い
[0038] Ά 体 的 に は 、 前 原 科 ガ ス と し て 、 た と え ば 炭 素 源 ガ ス と 水 ガ ス と の ? A ガ ス を 挙 げ る こ と が で き る 。
[0039] ま た 、 所 _ に よ り 、 前 記 原 料 ガ ス と と も に 、 不 ?? Ϊ 性 ガ ス の キ ャ リ ヤ ー ガ ス を 用 い る こ と も で き る 。
[0040] 前 記 炭 素 源 ガ ス と し て は 、 各 種 炭 化 水 素 、 含 ハ ロ ゲ ン 化 合 物 、 含 酸 素 化 合 物 、 合 素 化 合 物 等 の ガ ス を 使 用 す る こ と が で き る 。 化 水 ^ 化 ι 物 と し て は 、 例 え ば メ タ ン 、 ェ タ ン 、 プ ロ
[0041] ■■' ン 、 ブ ク ン 等 の ノく ラ フ ィ ン 系 )¾ 化 水 素 : エ チ レ ン 、 プ ロ ビ レ ン 、 プ チ レ ン 等 の ォ レ フ ィ ン 系 炭 ィ匕 水 素 ; ア セ チ レ ン 、 ァ レ ン ^ の ア セ チ レ ン 系 . 化 ;'J 素 ; ブ タ ジ エ ン ^ の ジ ォ レ フ ィ ン 系 炭 化 水 素 ; シ ク ロ プ ロ ノ、 · ン 、 シ ク ロ ブ タ ン 、 シ ク ロ ぺ ン タ ン 、 シ ク ロ へ キ サ ン 等 の 脂 ¾ 式 炭 化 水 ; シ ク ロ ブ タ ジ ェ ン 、 ベ ン ゼ ン 、 ト ル エ ン 、 キ シ レ ン 、 ナ フ タ レ ン の 芳 番 ¾ iお 化 水 な ど を 举 げ る こ と が で き る 。
[0042] 含 ノヽ ロ ゲ ン 化 '合 物 と し て は 、 た と え ば 、 ノ、 ロ ゲ ン 化 メ タ ン 、 ハ ロ ゲ ン 化 工 タ ン 、 ノヽ ロ ゲ ン 化ベ ン ゼ ン 等 の 合 ハ ロ ゲ ン 化 炭 化 水 素 、 四 塩 化 炭 素 等 を 挙 げ る こ と が で き る 。
[0043] Λ. 酸 素 化 合 物 と し て は 、 例 え ば ア セ ト ン 、 ジ ェ チ ル ケ ト ン 、 ベ ン ゾ フ エ ノ ン 等 の ケ ト ン 類 ; メ タ ノ ー ル 、 エ タ ノ ー ル 、 プ ロ ノ ノ ー ル 、 ブ タ ノ 一 ル 等 の ア ル コ ー ル 頦 ; メ チ ル ェ ― テ ル 、 ェ チ ル エ ー テ ル 、 ェ チ ル メ チ ルエ ー テ ル 、 メ チ ル プ 口 ビ ル エ ー テ ル 、 ェ チ ル プ ロ ビ ル エ ー テ ル 、 フ エ ノ ー ル ェ一テ ル 、 ァ セ タ ー ル 、 式エ ー テ ル ( ジ ォ キ サ ン 、 ェ チ レ ン ォ キ シ ド 等 ) の エ ー テ ル 類 ; ア セ ト ン 、 ビ ナ コ リ ン 、 メ チ ル ォ キ シ ド 、 芳 香 族 ケ ト ン ( ァ セ ト フ ヱ ノ ン 、 ベ ン ゾ フ エ ノ
[0044] 、, ) 、 ジ ケ ト ン 、 s 式 ケ ト ン 等 の ケ ト ン 類 ; ホ ル ム ア ル デ ヒ 1; 、 ァ セ ト ア ル デ ヒ ド 、 ブ チ ル ア ル デ ヒ ド 、 ベ ン ズ ア ル デ ヒ ド 等 の ア ル デ ヒ ド 類 ; ギ 酸 、 薛 酸 、 プ ロ ビ オ ン 酸 、 コ ノヽ ク 、 ¾ , シ ユ ウ 酸 、 酒 石 酸 、 ス テ ア リ ン 酸 等 の 有 機 酸 類 ; メ チ ル 、 薛 酸 ェ チ ル 等 の ^ エ ス テ ル 類 ; エ チ レ ン グ リ r ― ル 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル 等 の 二 価 ア ル コ ー ル 類 ; 一 化 炭 素 、 二 ^ 化 炭 素 等 を 举 げ る こ と が で き る 。
[0045] 含 窒 素 化 合 物 と し て は 、 例 え ば ト リ メ チ ル ァ ミ ン 、 ト リ エ チ ル ァ ミ ン な ど の ア ミ ン ¾R 等 を 挙 げ る こ と が で き る 。
[0046] ま た 、 前 3己 炭 素 源 ガ ス と し て 、 単 体 で は な い が 、 ガ ソ リ ケ ロ シ ン 、 テ レ ビ ン 油 、 し ょ う 脇 油 、 お よ び 松 根 油 な ど の 石 汕 Π 、 油 類 、 あ る い は ギ ャ一油 ゃ シ リ ン ダ一油 な ど の ガ ス を も 使 用 す る こ と が で き る 。 ま た 前 記 各 嵇 の 炭 素 化 合 物 を し て 仲 用 す る こ と も で き る 。
[0047] こ れ ら の お 素 源 ガ ス の 中 で も 、 常 温 で 気 体 ま た は 蒸 気 圧 の 髙 レヽ メ タ ン 、 ェ タ ン 、 ブ ロ ノペ ン の ノ ラ フ ィ ン 系 炭 化 水 素 ; あ る レヽ は ア セ ト ン 、 ベ ン ゾ フ エ ノ ン 等 の ケ ト ン 類 、 メ タ ノ ー ル 、 エ タ ノ ー ル の ア ル コ ー ル 類 、 一 酸 化 ) ¾ 素 、 二 化 i ¾ ガ ス の 合 m 素 化 合 物 が 好 ま し く 、 一 酸 化 炭 素 は 特 に 好 ま し い 0
[0048] 前 記 水 素 ガ ス に は 、 特 に 制 限 が な く 、 た と え ば 石 油 in の ガ ス 化 、 天 ^ ガ ス 、 水 性 ガ ス な ど の 変 成 、 水 の ^ 解 、 鉄 と 水 匁 と の 反 応 、 石 炭 の 完 全 ガ ス 化 な ど に よ り 得 ら れ る も の を 充 分 に 精 製 し た も の を 用 い る こ と が で き る 。
[0049] 前 κ 水 素 ガ ス を 構 成 す る 水 素 は 、 励 起 さ れ る と 原 子 状 水 素 を 形 成 す る 。
[0050] こ の 原 子 状 水 素 は 、 ダ イ ヤ モ_ン ド の 析 出 と 冋 時 に 析 出 す る グ ラ フ ァ イ ト や ァ モ ル フ -ノ ス カ ー ボ ン 等 の 非 ダ ィ ャ モ ン ド 成 分 を 除 去 す る 作 用 を 右'す る 。
[0051] flu 記 原 料 ガ ス を 励 起 す る 币 段 と し て は 、 た と え ば マ イ ク ロ 波 プ ラ ズ マ C V D 法 、 R F プ ラ ズ マ C V D 法 、 D C プ ラ ズ マ C V D 法 、 ォ i 磁 場 プ ラ ズ マ C V D 法 、 熱 フ イ ラ メ ン ト 法 、 熱 C V Ό 法 、 光 C V D 法 、 燃 焼 炎 法 、 ス ノく ッ タ リ ン グ 法 な ど を げ る こ と が で き る 。
[0052] こ れ ら の 中 で も 、 好 ま し い の は 各 嵇 プ ラ ズ マ C V D 法 で あ る 。
[0053] 上 述 し た 各 原 料 ガ ス と 名. 励 起 手 段 の 組 み 合 わ せ に お い て 、 * 明 の 口 的 に 特 に 好 ま し い の は 、 ― 酸 化 炭 素 ガ ス と 水 素 ガ ス の 混 合 ガ ス お よ び マ イ ク ロ 波 プ ラ ズ マ 法 で あ る 。
[0054] す な わ ち 、 こ の 混 合 ガ ス を マ イ ク ロ 波 で 励 起 す る と 、 励 起 さ れ た ガ ス は 前 記 S 材 表 面 に ダ イ ヤ モ ン ド を 析 出 さ せ る と と も に 、 該 表 而 の 粒 界 を 核 と し て ダ イ ヤ ¾ ン ド の 結 晶 が 成長 す る の で 、 ダ イ ヤ モ ン ド 膜 の 密 : S性 を 効 采 的 に 商 め る こ と が で き る と 考 え ら れ る 。
[0055] 前 記 ¼ 法 に お い て 、 ダ イ ャ モ ン ド 胶 を 形 成 す る 際 の 前 記 基 封 の ? 度 は 、 前 記 原 料 ガ ス の 励 起 方 法 に よ り 異 な る の で 、 一 概 に 決 定 す る こ と は 出 來 な い が 、 結 晶 性 ダ イ ヤ モ ン ド 胶 を 被 覆 す る 埙 合 に は 、 通 ^ 、 300 〜 12 (10 °C 、 好 ま し く は 400 〜 1 , 100 eC で あ る 。
[0056] 前 記 の ' ¾ 度 が 300 °C よ り 低 い と 、 ダ イ ヤ モ ン ド の 折 出 速 度 が く な つ た り 、 析 出 物 の 結 晶 性 、 均 ^ 性 が 失 わ れ た り す る 。
[0057] 一 方 、 1 , 200 °C よ り 高 く し て も 、 そ れ に 見 合 っ た 効 果 は 袤 さ れ ず 、 ェ ネ ル ギ一効 率 の 点 で 不 利 に な る と と も に 、 形 成 さ れ た ダ イ ヤ モ ン ド が エ ッ チ ン グ さ れ て し ま う こ と が あ る 。
[0058] ま た 、 ダ イ ヤ モ ン ド 膜 を 形 成 す る 際 の 反 応 圧 力 は 、 通 ffi、 10-<3〜 i{) 3torr ,好 ま し く は 10-s〜 800torr で あ る 。 反 応 0! 力 が 10 - 6 t o r 1'よ り も 低 い 場 合 に は 、 ダ イ ャ モ ン ド の 折 出 速 が ^ く な つ た り 、 そ れ が 析 出 し な く な っ た り す る 。 一 方 、 10310 r r よ り ^ ぃ 場 合 に は グ ラ フ ア イ ト の 発 生 : Sが 多 く な る 。
[0059] 反 応 時 閗 は 、 前 記 基 材 の 表面 温 度 、 反 応 圧 力 、 必 耍 と す る 膜 厚 な ど に よ り 相 違 す る の で 一 概 に 決 定 す る こ と は で き ず 、 適 宜 块 定 す れ ば よ い 。
[0060] こ の よ う に し て 形 成 さ れ る 前 記 ダ イ ヤ モ ン ド 膜 の 厚 み に つ レ、 て は 、 特 に 制 限 は な い が 、 通 常 は 0.5 〜 100 m 程 庇 、 好 ま し く は 1 〜 60 μ· πι で あ る 。
[0061] ダ ィ ャ モ ン ド 被 ^ 都 材
[0062] か く し て 得 ら れ る ダ イ ヤ モ ン ド 被 覆 部 材 は 、 ダ イ ヤ モ ン ド ^ の 密 若 性 が 俊 れ て お り 、 S 材 か ら 容 易 に 剝 離 し な い ο 次 に ^ 施 例 に ¾ い て 水 発 明 を さ ら に 詳 し く 説 明 す る 。
[0063] ( 突 施 例 1 〜 5 、 it 蛟 例 1 〜 5 )
[0064] 平 均 粒 係 (1.7 ^ m ( B E T 比 表 面 粮 10 m 2 / g ) の S i 3 N ,, 粉 末 、 同 0.4 /x m の M g C 0 3 粉 末 、 冋 0.2 / m の Z r O 2 粉 太 、 冋 2 ;t m の Y 2 0 a 粉 末 、 冋 Ι μ ιη の Α £ 2 0 3 粉 末 を 、 ^5 1 表 に 示 す 割 合 お よ び 組 成 に な る よ う に ffi 合 し 、 1. 休 と し て エ タ ノ ー ル を ffl い S i 3 N , 製 の ポ ッ ト ミ ル お よ び 球 石 を JT1 い て 16時 間 か け て 湿 式 混 合 し た 。 混 合 後 、 乾 燥 し , 得 ら れ た ^ 料 混 合 物 を 、 1.5 ton/cm2 の 圧 力 を か け て 金 型 ブ レ ス し た 。 プ レ ス に よ り 得 ら れ た 成 形 物 を ^ 1 表 に 示 す : 件 で 燒 結 し た 。 燒 結 物 を 研 削 力 Π ェ す る こ と に よ り 、 節 1 表 に 示 す 柱 状 粒 子 を 有 す る ^ 化 ケ ィ 素 チ ッ プ ( S P G N 421 )を た 。 ·
[0065] こ の 窒 化 ケ ィ 素 チ ッ プ を 基 材 と し て こ れ を マ イ ク ロ 波 プ ラ ズ マ C V D 装 ^ の 反 応 容 ; ¾ 内 に 設 體 し た 。
[0066] そ し て S 材 温 度 1 , 000 °C 、 圧 力 50 tor r の 条 件 下 に 反 応 室 内 へ の 原 料 ガ ス 流 量 を 一 酸 化 炭 素 ガ ス 20 s c c in、 水 素 ガ ス 80 s c c niに 設 定 し 、 マ イ ク ロ 波 出 力 を 300 W に 設 定 し 、 反 応 を 5 時 問 行 な っ て 、 前 記 基 材 上 に ;? み 10 m の 胶 状 の ί化 物 を 将 た 。
[0067] こ の 堆 積 物 に つ い て ラ マ ン 分 光 分 析 を 行 な っ た と こ ろ 、 ラ マ ン 散 乱 ス ぺ ク ト ル の 1333 c 11に 1付 近 に ダ イ ヤ モ ン ド に 起 因 す る ビ ー ク 力 ' み ら れ 、 不 純 物 の 殆 ど 無 い ダ イ ヤ モ ン ド で あ る こ と を 確 認 し た 。
[0068] 得 ら れ た ダ イ ヤ モ ン ド 被 覆 チ ッ プ を 用 い て 下 記 条 件 で 切 削 テ ス ト を 行 な っ た の ち 、 走 型 電 子 顕 微 銃 ( S E M ) に よ り 刃 先 の fiR察 を 行 な っ た と こ ろ 、 実 施 例 の チ ッ プ に お い て は 10 分 fill の 切 ffl 試 験 後 に お い て ダ イ ヤ モ ン ド 膜 の 剝 離 は 殆 ど 見 ら れ ず 、 摩 « も 殆 ど な か っ た 。 ま た 、 切 削 試 験 を 繰 り 返 し て 該 チ ッ ブ か ら ダ イ ヤ モ ン ド 膜 が 剝 離 す る ま で の 平 均 切 削 時 問 を i. 衷 に 示 し た 。
[0069] 被 削 材 ; A iL — 8 ffi 是 % S i 合 金
[0070] 切 削 迚 庶 ; 8 0 G m / in i n
[0071] 送 り ; 0 . 1 ni m Z r e v
[0072] 切 り 込 ; 0 . 2 5 m m
[0073] ま た 、 い ず れ の 突 施 例 に お い て も 、 切 削 速 度 を 1 , 5 0 0 ra / in ϊ n に 変 5 し て も 、 i n分 の 切 削 試 で 剝 離 は 生 じ な か つ た 。
[0074] ( 比 校 例 S ) -
[0075] - 力 、 比 蛟 の た め 柱 状 粒 子 を 含 ま ず 、 球 状 粒 子 か ら な る な - サ ィ ァ ロ ン セ ラ ミ ッ ク ス ( 球 状 t,t 子 、 平 均 粒 俘. :
[0076] 1 f in ) か ら な る 基 ネ に 、 前 記 実 施 例 1 と 冋 様 に 実 施 し て ダ ィ ャ モ ン ド 膜 ( 厚 み 1 0 m ) を 被 稷 し て な る チ ッ プ な m い て 、 前 記 爽 施 例 1 と 同 様 の 切 削 試 験 を 行 な っ た が 、 1 分 H の . で ダ ィ ャ モ ン ド 被 膜 に 剝 離 が 生 じ て し ま つ た „
[0077] 第 1表
[0078]
[0079] 注 1 ) :焼結しても 結体は緻密にならなかった。 2) :焼結しても燠結体は緻密にならなかった。 しかも切削中に欠けた,
[0080] c 上 の 利 分 野 ]
[0081] : k 発 の ダ ィ ャ モ ン ド 被 ^ t& は 、 ^ 定 の セ ラ ミ ッ ク ス ¾ -\ に ダ ィ ャ モ ン ド 膜 が 被 ¾ さ れ て い る の で 、 ダ イ ャ モ ン ド 胶 の 密 : ΐ 性 が ^ れ て お り 、 た と え ば 切 m ェ ;· 等 に ;π い た A 、 チ ッ ビ ン グ や 剝 離 が お こ ら な い し 、 搾 ½ も 生 じ 難 い 。 し た が っ て そ の 奔 命 を 伸 ば す こ と 力;' 出 来 る 。 そ し て 、 そ の ¾ 材 の
[0082] ¾! 造 に は ガ ス ; Έ ί 結 を 、 ま た ダ イ ャ モ ン ド 胶 の 形 成 に は ¾ を 採 ΙΠ で き る の で 、 易 に 製 造 す る こ と が 出 来 る 。
[0083] 以 上 に よ り 、 * 発 は ノ イ ト 、 エ ン ド ミ ル 、 カ ッ タ ー 、 )C リ ル 等 の w 削 工 具 や 各 耐 序 « 部 材 の 分 ^ に ? Έ 要 な it 献 を す る も の で あ る 。
权利要求:
Claims

求 の
( i ) 短 径 D .2 〜 1 m で ア ス ペ ク ト 比 が 2 以 上 の 柱 状 S子 を 而 密 庇 て 30 % 以 上 衷 而 部 に ^ む セ ラ ミ ッ ク ス S材 衷 而 に ダ ィ ャ モ ン ド が 形 成 さ れ て な る こ と 特 徴 と す る ダ イ ヤ モ ン ド 被 部 材 。
(2) 前 記 ^ 求 項 1 に お い て 、 セ ラ ミ ッ ク ス ¾ 材 が 、 化 ケ ィ 索 を 主 原 料 に し て 得 ら れ た 焜 鈷 体 で あ る こ と 。
( 3) 前 ; ¾ 求 項 1 に お い て 、 セ ラ ミ ッ ク ス 基 材 が 、 ? H化 ケ ィ i と Z 1· 0 2 、 M g 0 、 A SL 2 O 3 お よ び Y 2 Ο a あ る い は こ れ ら の 前 駆 体 よ り な る .群 か ら 選 択 さ れ る 少 な く と も 一 m の 燒 鈷 助 剤 と か ら 形 成 さ れ た 燒 結 休 で あ る こ と 。
( 4 ) 諮 求 項 3 に お い て 、 燒 結 体 が 窒 素 ケ ィ 素 を 主 成 分 と し 、 助 剤 と し て M g 0 + Z r O 2 、 M g 0 + Y 2 O 3
A A 2 O :, + Z r O a 、 A S. a O 3 + Y a O 3 の 組 み 合 わ せ か ら な る も' の 。
前 記 諮 求 項 3 に お い て 、 前 記 燒 結 β 材 の 舍 有 . 化 物 换 -贫 が 2 〜 20重 で あ る こ と 。
( Π) )½ 記 詁 泶 項 2 に お い て 、 前 記 燒 結 体 が 、 , 55 0 〜
1 , 8 ii 0 "C の 結 温 度 下 お よ び 〗 0〜 300 k g / c m 2の 加 m下 に 、 i
^ ガ ス ま た は 素 ガ ス と 不 活 性 ガ ス の 混 合 ガ ス 中 で 燒 結 さ れ て な る こ と 。
( 7) tits m 求 项 1 に お い て 、 前 記 ダ イ ヤ モ ン ド 膜 の 厚 み が
0. 5 〜 100 μ m で あ る こ と 。
(8) 前 記 諧 求 項 1 に お い て 、 前 記 ダ イ ヤ モ ン ド 膜 の ^: み が
1 〜 60 μ m で あ る こ と 。
( 9) 前 記 詰 求 項 1 に お い て 、 ダ イ ヤ モ ン ド 被 覆 部 材 が 切 fill ェ 具 で あ る こ と 。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
Wang et al.1998|SiO 2-enhanced synthesis of Si nanowires by laser ablation
Feinstein et al.1973|Factors controlling the structure of sputtered Ta films
Ghidini et al.1984|Interaction of H 2 O with Si | and |: Critical Conditions for the Growth of
TWI232174B|2005-05-11|A film of yttrla-alumina complex oxide, a method of producing the same, a sprayed film, a corrosion resistant member, and a member effective for reducing particle generation
Yamani et al.1997|Ideal anodization of silicon
JP2014040589A|2014-03-06|被覆した研磨材料及びその製造方法
US8471364B2|2013-06-25|Group III nitride substrate, semiconductor device comprising the same, and method for producing surface-treated group III nitride substrate
Hou et al.2005|Interfacial segregation, pore formation, and scale adhesion on NiAl alloys
US6887594B2|2005-05-03|Environmental and thermal barrier coating for ceramic components
KR100276154B1|2000-12-15|테이프 캐스트 탄화규소 더미웨이퍼
Prabhakaran et al.1996|Nature of native oxide on GaN surface and its reaction with Al
Dhiman et al.2013|SiC nanocrystals as Pt catalyst supports for fuel cell applications
JP3938361B2|2007-06-27|炭素複合材料
EP0443624B1|1994-11-02|Alumina based ceramics
Pelhos et al.2001|Etching of high-k dielectric Zr 1− x Al x O y films in chlorine-containing plasmas
Coppa et al.2004|In situ cleaning and characterization of oxygen-and zinc-terminated, n-type, ZnO {0001} surfaces
EP1630257B1|2013-11-06|Diamond-coated electrode and method for producing same
US5028451A|1991-07-02|Method of producing sintered hard metal with diamond film
Dong et al.2001|Characterization of nearly stoichiometric SiC ceramic fibres
TW484201B|2002-04-21|Silicate gate dielectric
KR20060024421A|2006-03-16|박막 형성용 기판, 박막 기판, 및 발광소자
Shimada et al.2000|Oxidation of hafnium carbide and titanium carbide single crystals with the formation of carbon at high temperatures and low oxygen pressures
Chu et al.1993|Intrinsic rates of nitrogen oxide |-carbon reactions
Hees et al.2012|Piezoelectric actuated micro-resonators based on the growth of diamond on aluminum nitride thin films
JP2008273823A|2008-11-13|ハロゲン含有プラズマに露出された表面の浸食速度を減じる装置及び方法
同族专利:
公开号 | 公开日
CA2034483C|2001-04-24|
KR0145062B1|1998-07-15|
DE69013852T2|1995-06-08|
EP0428759B1|1994-11-02|
CA2034483A1|1990-12-16|
EP0428759A4|1991-10-30|
DE69013852D1|1994-12-08|
US5318836A|1994-06-07|
KR920700173A|1992-02-19|
EP0428759A1|1991-05-29|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1990-12-27| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CA JP KR US |
1990-12-27| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): BE CH DE FR GB IT NL SE |
1991-02-14| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 2034483 Country of ref document: CA Ref document number: 1990909378 Country of ref document: EP |
1991-05-29| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1990909378 Country of ref document: EP |
1994-11-02| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1990909378 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP15252189||1989-06-15||
JP1/152521||1989-06-15||EP19900909378| EP0428759B1|1989-06-15|1990-06-15|Diamond-coated member|
CA 2034483| CA2034483C|1989-06-15|1990-06-15|Diamond-coated member|
KR91700172A| KR0145062B1|1989-06-15|1990-06-15|다이어몬드 피복 부재|
US07/911,803| US5318836A|1989-06-15|1990-06-15|Diamond-coated body|
DE1990613852| DE69013852T2|1989-06-15|1990-06-15|Mit diamant beschichtetes element.|
[返回顶部]